本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
大学院入試
アクセス
京都薬科大学
TOP
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
close
資
料
請
求
デ
ジ
タ
ル
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
入
学
者
選
抜
要
項
search
新着情報
News
ホーム
/
受験生サイト
/
ニュース
全ての記事
お知らせ
入試情報
進学相談会
オープンキャンパス
その他
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
お知らせ
お知らせ
2025/01/06
専門・認定薬剤師資格取得支援 履修証明プログラム「Lehmannプログラム」2025年度履修生を募集【2/26まで】
入試情報
入試情報
2025/01/06
2025年度一般選抜 共通テスト利用前期・一般選抜前期(3教科型)・一般選抜後期(2教科型)の出願受付を開始しました
その他
その他
2024/12/11
憧れの選手と対戦!カーリング全日本選手権へ 3年次生 榛葉彩日さん【インタビュー】
教育・研究情報
お知らせ
2024/12/02
シナジーラボの原田考輝さんが第146回日本薬理学会近畿部会において優秀発表賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2024/11/26
京都薬科大学公開講座を開催しました
お知らせ
お知らせ
2024/11/22
本学で開催した多職種連携教育(IPE)が薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2024/11/14
キャリア支援プログラム「卒業生に聞く!仕事研究セミナー」研究職・製薬企業人事編を開催しました
教育・研究情報
お知らせ
2024/11/14
細胞生物学分野が報告した学術論文がBiol. Pharm. Bull. 誌のHighlighted paper selected by Editor-in-chief、Featured Article、ならびに表紙カバーとして選出されました
教育・研究情報
お知らせ
2024/11/12
京都橘大学と合同で「多職種連携教育(IPE)」を開催しました
お知らせ
お知らせ
2024/11/11
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
前へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
入試に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム
075-595-4678
(入試課)