本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
大学院入試
アクセス
京都薬科大学
TOP
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
close
資
料
請
求
デ
ジ
タ
ル
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
入
学
者
選
抜
要
項
search
新着情報
News
ホーム
/
受験生サイト
/
ニュース
/
キャリア支援プログラム「卒業生に聞く!仕事研究セミナー」MR職編を開催しました
お知らせ
お知らせ
2025/05/16
キャリア支援プログラム「卒業生に聞く!仕事研究セミナー」MR職編を開催しました
2025年5月13日(火)、本学進路支援課主催のキャリア支援プログラム「卒業生に聞く!仕事研究セミナー」MR職編が開催され、約80人の学生が参加しました。この「卒業生に聞く!仕事研究セミナー」は、全学年を対象に、様々な業種・職種の現役社員の方や卒業生を講師に迎えてシリーズとして実施しているキャリア支援プログラムです。
今回は昨年度もご講演いただいた日本新薬株式会社から、本学卒業生である八島侃也さんをお招きしました。八島さんからはMR職の業務内容や1日のスケジュール、やりがい、必要なスキルなど幅広いトピックスについてお話いただきました。その中でもやりがいやマインドについては、今までの業務で実際に経験した4つのエピソードを通してお話いただきました。「MRはいかに医師の信頼を得て、薬が必要になったタイミングに、医師に『あの会社の薬が使えるかも』と思い出してもらえるように記憶に残るかということがとても大切。それが患者さんだけでなく、医療従事者を助けることにも繋がる。」とも述べられ、学生たちも頷きながら聞いていました。
最後の質疑応答では、「なぜMR職を志望したのか」という在学生からの質問に対して八島さんは「幼いころから身近に医師がいる環境だったこともあり、医師のサポートをしたいとずっと考えていていたから」と回答し、様々な職種を検討している学生にとって、新たな視点となったようでした。また、「就活をしていた時、TOEICのスコアは何点でしたか」など在学生と卒業生の関係ならではの直球の質問もあって笑いが起こり、和やかな雰囲気の中で行われました。
「仕事研究セミナー」は、今後も継続的に実施する予定です。現時点で希望する業種、職種が異なる場合でも、薬に関わる仕事の現状や実情を幅広く知っておくことで、進路選択のみならず、就職活動時の志望動機づくりや面接などの内容にも生かすことができます。 学生の皆さんには、多様な領域で卒業生が活躍している本学ならではのこうした機会をぜひ積極的に活用し、自分自身の将来に役立てていただければと思います。
一覧ページへ戻る
全ての記事
お知らせ
入試情報
進学相談会
オープンキャンパス
その他
入試に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム
075-595-4678
(入試課)