本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
大学院入試
アクセス
京都薬科大学
TOP
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
close
資
料
請
求
デ
ジ
タ
ル
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
入
学
者
選
抜
要
項
search
新着情報
News
ホーム
/
受験生サイト
/
ニュース
全ての記事
お知らせ
入試情報
進学相談会
オープンキャンパス
その他
教育・研究情報
お知らせ
2022/06/23
薬品物理化学分野の長尾耕治郎准教授が2022年度日本膜学会第44年会において「日本膜学会膜学研究奨励賞」を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2022/06/08
新型コロナウイルス感染状況について(2022年6月7日現在)
お知らせ
お知らせ
2022/06/07
「大学案内2023」を公開しました
お知らせ
お知らせ
2022/06/06
薬理学分野 田中教授のインタビューが毎日新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2022/05/30
臨床薬剤疫学分野の漣航平さん(社会人大学院生)が令和3年度京都府薬剤師会病院診療所薬剤師部会において優秀学術論文賞を受賞しました
イベント情報
オープンキャンパス
2022/05/23
【6月オープンキャンパス】本日より予約受付を開始します
イベント情報
オープンキャンパス
2022/05/18
6月5日開催のオープンキャンパスについて
お知らせ
お知らせ
2022/05/16
新型コロナウイルス感染状況について(2022年5月16日現在)
お知らせ
お知らせ
2022/05/13
薬物動態学分野の市木香名さんが守山警察署より表彰されました
教育・研究情報
お知らせ
2022/05/06
日本薬学会第142年会において、本学の学生9名が学生優秀発表賞を受賞しました
前へ
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
次へ
お知らせ
お知らせ
2025/11/06
2025年度「京薬祭」を開催しました
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
お知らせ
お知らせ
2025/11/06
2025年度「京薬祭」を開催しました
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
お知らせ
お知らせ
2025/11/06
2025年度「京薬祭」を開催しました
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
お知らせ
お知らせ
2025/11/06
2025年度「京薬祭」を開催しました
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
お知らせ
お知らせ
2025/11/06
2025年度「京薬祭」を開催しました
入試情報
入試情報
2025/11/01
2026年度学校推薦型選抜 一般公募制の出願受付を開始しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/30
薬用植物園100周年記念公開講座を開催しました
入試情報
入試情報
2025/10/24
2026年度入学者選抜における災害等に伴う入学検定料の特別措置について
お知らせ
お知らせ
2025/10/23
山科消防署消防隊の協力のもと、本学で防災訓練を実施しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/22
薬用植物園開設100周年について京都新聞に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/20
生薬学分野の荒木 康佑さんが第42回日本植物バイオテクノロジー学会において、学生優秀発表賞を受賞しました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
入試に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム
075-595-4678
(入試課)