本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
大学院入試
アクセス
京都薬科大学
TOP
入試イベント
entry events
入試制度
entry info
京薬の魅力
attraction
close
資
料
請
求
デ
ジ
タ
ル
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
入
学
者
選
抜
要
項
search
新着情報
News
ホーム
/
受験生サイト
/
ニュース
全ての記事
お知らせ
入試情報
進学相談会
オープンキャンパス
その他
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/02
生薬学分野の濱井 美步さんが第42回和漢医薬学会学術大会において優秀発表賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
薬用植物園開設100周年記念公開講座について薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
KPU
NEWS
10月号を発行しました
お知らせ
お知らせ
2025/09/26
【ニュースリリース】≪京都薬科大学/高知県≫
地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成および地域問題の解決へ
高知県と京都薬科大学が連携協定を締結
教育・研究情報
お知らせ
2025/09/19
生薬学分野の太田 智絵講師が日本生薬学会第71回年会において令和7年度日本生薬学会 学術奨励賞を受賞しました
お知らせ
イベント情報
お知らせ
2025/09/10
【ニュースリリース】
5年ぶりの「薬用植物園御陵園」見学を実施
本学薬用植物園開設100周年記念公開講座を開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/02
生薬学分野の濱井 美步さんが第42回和漢医薬学会学術大会において優秀発表賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
薬用植物園開設100周年記念公開講座について薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
KPU
NEWS
10月号を発行しました
お知らせ
お知らせ
2025/09/26
【ニュースリリース】≪京都薬科大学/高知県≫
地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成および地域問題の解決へ
高知県と京都薬科大学が連携協定を締結
教育・研究情報
お知らせ
2025/09/19
生薬学分野の太田 智絵講師が日本生薬学会第71回年会において令和7年度日本生薬学会 学術奨励賞を受賞しました
お知らせ
イベント情報
お知らせ
2025/09/10
【ニュースリリース】
5年ぶりの「薬用植物園御陵園」見学を実施
本学薬用植物園開設100周年記念公開講座を開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/02
生薬学分野の濱井 美步さんが第42回和漢医薬学会学術大会において優秀発表賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
薬用植物園開設100周年記念公開講座について薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
KPU
NEWS
10月号を発行しました
お知らせ
お知らせ
2025/09/26
【ニュースリリース】≪京都薬科大学/高知県≫
地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成および地域問題の解決へ
高知県と京都薬科大学が連携協定を締結
教育・研究情報
お知らせ
2025/09/19
生薬学分野の太田 智絵講師が日本生薬学会第71回年会において令和7年度日本生薬学会 学術奨励賞を受賞しました
お知らせ
イベント情報
お知らせ
2025/09/10
【ニュースリリース】
5年ぶりの「薬用植物園御陵園」見学を実施
本学薬用植物園開設100周年記念公開講座を開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/02
生薬学分野の濱井 美步さんが第42回和漢医薬学会学術大会において優秀発表賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
薬用植物園開設100周年記念公開講座について薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
KPU
NEWS
10月号を発行しました
お知らせ
お知らせ
2025/09/26
【ニュースリリース】≪京都薬科大学/高知県≫
地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成および地域問題の解決へ
高知県と京都薬科大学が連携協定を締結
教育・研究情報
お知らせ
2025/09/19
生薬学分野の太田 智絵講師が日本生薬学会第71回年会において令和7年度日本生薬学会 学術奨励賞を受賞しました
お知らせ
イベント情報
お知らせ
2025/09/10
【ニュースリリース】
5年ぶりの「薬用植物園御陵園」見学を実施
本学薬用植物園開設100周年記念公開講座を開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/16
生薬学分野の太田 智絵講師が第25回天然薬物の開発と応用シンポジウムにおいて、令和7年度日本薬学会生薬天然物部会奨励研究賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/09
高知県連携協定について薬事日報に掲載されました
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/09
日本生薬学会第71回年会において、本学の学生2名が優秀発表賞を受賞しました
その他
お知らせ
2025/10/02
ヒトの健康のため。学生と共に挑戦し続けたい
公衆衛生学分野 松本 崇宏准教授【卒業生インタビュー】
教育・研究情報
お知らせ
2025/10/02
生薬学分野の濱井 美步さんが第42回和漢医薬学会学術大会において優秀発表賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
薬用植物園開設100周年記念公開講座について薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2025/10/01
KPU
NEWS
10月号を発行しました
お知らせ
お知らせ
2025/09/26
【ニュースリリース】≪京都薬科大学/高知県≫
地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成および地域問題の解決へ
高知県と京都薬科大学が連携協定を締結
教育・研究情報
お知らせ
2025/09/19
生薬学分野の太田 智絵講師が日本生薬学会第71回年会において令和7年度日本生薬学会 学術奨励賞を受賞しました
お知らせ
イベント情報
お知らせ
2025/09/10
【ニュースリリース】
5年ぶりの「薬用植物園御陵園」見学を実施
本学薬用植物園開設100周年記念公開講座を開催
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
お知らせ
お知らせ
2023/03/15
京薬での学生生活や卒業後の進路について、在学生や卒業生に直接質問!「Webキャンパス交流会」を開催しました
お知らせ
お知らせ
2023/03/08
臨時休業に伴う事務局窓口の取り扱いについて
教育・研究情報
お知らせ
2023/03/08
専門・認定薬剤師資格取得支援プログラム「Lehmannプログラム」における「症例検討会・データ検討会」の開催記事が薬事日報に掲載されました
お知らせ
お知らせ
2023/03/03
新入生の新生活スタートを先輩がバックアップ!入学式後のオリエンテーションに向けて、学生スタッフのファシリテーション研修を実施しました
教育・研究情報
お知らせ
2023/02/24
薬化学分野の浜田翔平助教が2022年度有機合成化学協会日産化学研究企画賞を受賞しました
お知らせ
お知らせ
2023/02/22
専門・認定薬剤師資格取得支援プログラム「Lehmannプログラム」
10人の履修生による「症例検討会・データ検討会」を2年ぶりに対面開催しました
お知らせ
お知らせ
2023/02/20
2023年度白衣授与式を開催
薬局・病院での実務実習に向けて決意新たに
お知らせ
お知らせ
2023/02/17
卒業生の経験談を通して仕事内容を具体的に学び、進路実現への一歩に。
職種別仕事研究セミナー「臨床開発職」編を初開催
お知らせ
お知らせ
2023/02/16
本学学生の逮捕について
お知らせ
お知らせ
2023/02/13
3年次生の吉永紗桜さんが京都市山科区役所の山科魅力発信動画に出演しました
前へ
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次へ
入試に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム
075-595-4678
(入試課)