本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
Toggle navigation
アクセス
資料請求
お問い合わせ
ENGLISH
大学のご案内
大学のご案内
大学のご案内TOP
理事長挨拶
学長挨拶
教育理念・目的
沿革
校章・校歌
京都薬科大学のブランド
ご寄付のお願い
キャンパス・附属施設
各種広報物
情報開示
在学生・卒業生インタビュー
公式SNS
教育・研究
教育・研究
教育・研究TOP
学生支援に関する基本方針
学部 教育・研究TOP
6年制薬学部での学び
国家試験
カリキュラム
ポリシー
WEBシラバス
学修の成果に係る評価等
大学院 教育・研究TOP
博士の学位論文
ポリシー
シラバス
学修の成果に係る評価等
教員/研究室・附属施設一覧
京都薬科大学の研究力
教育・研究プロジェクト
地域連携
動物実験
知的財産管理・産学官連携
国際交流
薬用植物園
生涯教育
Lehmannプログラム
京都薬科大学学術情報リポジトリ
進路・就職
進路・就職
進路・就職TOP
キャリア支援プログラム
就職先一覧
取得資格
既卒者の求職
進路・就職関連リンク集
採用担当者の方へ
学生生活
学生生活
学生生活TOP
年間スケジュール
学生便覧
キャンパス・附属施設
クラブ活動
学生サポート体制
奨学金
学費等の納入
各種証明書発行
下宿・アルバイトのご紹介
京薬会
入試情報
図書館
掲示板一覧
公式SNS
サイト内検索
NEWS
ホーム
/
新着情報
/
2024年度白衣授与式が開催されました
お知らせ
お知らせ
2024/02/19
2024年度白衣授与式が開催されました
2024年2月16日(金)、京都薬科大学創立130周年記念館において、「白衣授与式」が開催され、薬局・病院での実務実習を直前に控えた新5年次生約200人が参加しました。2月19日(月)から始まる第Ⅰ期実務実習に参加する学生約100人については、実習開始の1週間前までに実習先の居住所に移動(帰省)しなければならないことから、残念ながら式への参加は叶いませんでしたが、厳かな雰囲気の中、白衣授与式が執り行われました。
なお、出席対象者については、後日、オンデマンド配信にて式の様子を閲覧できるようにしています。
白衣授与式は、2016年度から継続して毎年この時期に新5年次生を対象に、将来薬剤師(医療従事者)となる責任と本学学生としての自覚を再認識することを目的に開催しています。
学長の式辞として、「臨床現場での実務実習は薬学部ならではのものであり、病院や薬局を志望していない方にとっても非常に貴重な機会。皆さんが成長して大学に戻ってくるのを楽しみにしています」との言葉が贈られました。また、村木臨床薬学教育研究センター長からは、「笑顔と挨拶を大切に、知識だけでなく社会性や人間性も学んでほしい」との言葉があり、続いて教育後援会会長、京薬会会長からもそれぞれ、本学学生としての自覚を持って実習に臨むよう激励の言葉が述べられました。
最後に学生の代表による「誓いの言葉」の宣誓が行われ、閉式となりました。
今年は、白衣のデザインが一新され、袖を通した学生らも凛々しい表情を浮かべて、心構えを新たにしている様子がうかがえました。これから薬局、病院それぞれ11週の実務実習を通じて、より多くの学びを得ることが期待されます。
一覧ページへ戻る
全ての記事
お知らせ
入試情報
教育・研究情報
イベント情報
その他
PAGETOP