京都薬科大学は、平成30年度「私立大学研究ブランディング事業」(文部科学省)の支援対象校に選定されました。本事業は、学長のリーダーシップの下、大学の特色ある研究を基軸として、全学的な独自色を大きく打ち出す取組を行う私立大学の機能強化を支援することを目的としています。
受容体特異的画像化技術を基盤とする がん放射線内用療法(radio-theranostics)研究拠点の形成
本事業の目的は、京都薬科大学が持つ優れた研究基盤をもとに放射線内用療法に基づくradio-theranostics [therapeutics(治療)+diagnostics(診断)] 研究拠点を構築・機能させ、本学の次世代がん研究のブランドとすることである。本事業成果を突破口として、「先端的な研究に支えられた薬学のプロフェショナルの育成を追究する大学」としての国内“京薬ブランド”を世界に発信する。
【開催方法】 オンデマンド型Web配信 質問および回答はテキスト形式
【配信日時】 2022年3月11日(金)13:00~3月31日(木)17:00 ※事前申込制
【申込期間】 2022年3月11日(金)13:00~3月31日(木)13:00まで 以下より申込をお願いいたします。後日、視聴用URLをお送りします。
開催日:2021年3月1日(月)13:00~3月12日(金)17:00
開催日:2020年2月26日(水)※延期します
開催日:2019年03月27日(水)
文部科学省『私立大学研究ブランディング事業』