2025年3月26日(水)~29日(土)に開催された「日本薬学会第145年会」において、本学の学生19名が学生優秀発表賞を受賞しました。
【学生優秀発表賞(口頭発表の部) 】
受賞者:細胞生物学分野 博士課程4年次生 祝迫 佑紀
演 題:KSHVターミナーゼ複合体の機能解明
演 者:祝迫佑紀
1、渡部匡史
2、鈴木陽一
3、中野隆
3、藤室雅弘
1 (
1京都薬大、
2琉球大医、
3大阪医薬大医)
受賞者:薬品物理化学分野 博士課程3年次生 南波 憲宏
演 題:リン脂質組成によるα-synucleinの脂質膜結合挙動の制御機構
演 者:南波憲宏、有吉志千里、吉村典久、扇田隆司、大石真也、斎藤博幸
【学生優秀発表賞(ポスター発表の部) 】
受賞者:薬物治療学分野 博士課程4年次生 山口 大貴
演 題:細菌性肺炎に対する TokeOni を用いた新規近赤外発光 in vivo イメージング法の特性評価
演 者:山口大貴、鴨志田剛、山田倫暉、森屋亮平、北田昇雄、牧昌次郎、八尋錦之助、加藤伸一
受賞者:臨床腫瘍学分野 5年次生 松村 麻生
演 題:GGCT阻害剤とxCT阻害剤の併用は膠芽腫の増殖を相乗的に抑制しU87MG同所性移植マウスにおいて抗腫瘍効果を
示す
演 者:松村麻生、森昌也、曽根夕日、藤野瑛菜、野瀬梢、藤田貢、松本崇宏、飯居宏美、中田晋
受賞者:臨床腫瘍学分野 5年次生 曽根 夕日
演 題:xCT阻害剤erastinとGGCT阻害剤pro-GAの併用はシステイン枯渇を介したフェロトーシスを誘導し相乗的に
膠芽腫幹細胞の増殖を抑制する
演 者:曽根夕日、森昌也、松村麻生、藤野瑛菜、野瀬梢、藤田貢、松本崇宏、飯居宏美、中田晋
受賞者:薬品化学分野 5年次生 苧坂 和佳奈
演 題:環状デプシペプチドAmatyemide A及びBの全合成と構造決定
演 者:苧坂和佳奈、鈴木力斗、George Neuhaus、Xinhui Yu、Kerry McPhail、大石真也
受賞者:薬用植物園 5年次生 野島 佳帆
演 題:サンシュユの発芽特性と果実の品質に関する研究
演 者:野島佳帆、北田明日香、西森菜織鹿、太田智絵、月岡淳子
受賞者:生薬学分野 5年次生 川竹 永伽
演 題:膠芽腫由来幹細胞に対する駆逐作用を有するオオバゲッキツ成分 karapinchamine A およびその誘導体の合成研究
演 者:川竹永伽、市岡桜、太田智絵、月岡淳子、中村誠宏
受賞者:生化学分野 4年次生 池山 歩花
演 題:細胞分裂の形態変化に対するEphexin1の寄与
演 者:池山歩花、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
受賞者:臨床薬学教育研究センター 5年次生 小室 多香子
演 題:KEYNOTE-355試験に基づいた日本人被験者集団におけるPD-L1陽性トリプルネガティブ乳がんに対する
ペムブロリズマブの費用対効果研究
演 者:小室多香子、地嵜悠吾、中村暢彦、北田徳昭
受賞者:生薬学分野 5年次生 原 みなみ
演 題:生細胞イメージングシステムを利用した細胞毒性を有する生薬川骨由来成分によるがん細胞の形態変化観察
演 者:原みなみ、太田智絵、齊藤洋平、幸龍三郎、中山祐治、中村誠宏
受賞者:生薬学分野 5年次生 金子 萌恵
演 題:生細胞イメージングシステムを用いたオオバンガジュツ由来成分panduratin Aの膠芽腫細胞に対する抗がん作用の
作用機序解明研究
演 者:金子萌恵、的場秋嘉、太田智絵、萬谷里奈、矢川寛菜、中村誠宏
受賞者:細胞生物学分野 博士課程4年次生 山田 倫暉
演 題:二成分制御系 PmrAB を介した Acinetobacter baumannii のコリスチン耐性には phosphoethanolamine 修飾が
重要である
演 者:山田倫暉
1、鴨志田剛
2、白石宗
3、上岡祿
1、八橋乃愛
1、和久奈樹
1、横田伸一
3、八尋錦之助
1
(
1京都薬大、
2明治薬大、
3札幌医大)
受賞者:シナジーラボ 博士課程1年次生 吉川 勇人
演 題:Aβ結合化合物plantainoside Bの脳移行性の解析とAβ凝集抑制ならびに神経保護作用を有する機能性類似化合物
の探索
演 者:吉川勇人
1、田中 雪衣
1、吉田依未
1、河嶋 秀和
2、松本崇宏
3、高田 和幸
1
(
1京都薬大・シナジーラボ、
2京都薬大 放射性同位元素研究センター、
3京都薬大・公衆衛生学分野)
受賞者:生化学分野 5年次生 石村 真結子
演 題:コンデンシンI制御サブユニットNCAPD2の分裂期におけるリン酸化解析
演 者:石村真結子、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
受賞者:生化学分野 5年次生 川路 彩夏
演 題:紡錘体形成チェックポイントにおけるOSBPL11の機能解析
演 者:川路彩夏、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
受賞者:代謝分析学分野 5年次生 田中 万美子
演 題:固相合成法を利用したアリールボロン酸前駆体の合成およびワンポット放射性ヨウ素標識法への応用
演 者:田中万美子、近藤悠斗、木村寛之、服部恭尚、河嶋秀和、髙橋和弘、安井裕之
受賞者:薬化学分野 5年次生 大霜 彩乃
演 題:分子内カルコゲン結合を形成するニトロキシルラジカルの合成及び触媒活性評価と不斉酸化への展開
演 者:大霜彩乃、松田彩花、古賀貴裕、阪本圭織、小林祐輔、古田巧、浜田翔平
受賞者:薬品物理化学分野 5年次生 南 尚
演 題:パーキンソン病変異αシヌクレインのアミロイド線維形成に及ぼすヘパリン共存の影響
演 者:南尚、南波憲宏、扇田隆司、斎藤博幸
※学年は受賞当時
受賞歴一覧は
こちらをご確認ください