大学のご案内

キャンパス・附属施設

※2020年4月より学内全面禁煙となります。
→詳しくは こちら をご確認下さい。



キャンパスマップ

アルファベットをクリックすると各施設の詳細がご覧いただけます

※各施設の耐震化率は100%です

本校地

愛学館 躬行館 図書館 育心館 創立130周年記念館 教育研究総合センター 臨床薬学教育研究センター 中央庭園 プラクティテラス ソフィアテラス
A 愛学館
B 躬行館
C 図書館
D 育心館
E 創立130周年記念館
F 教育研究総合センター
G 臨床薬学教育研究センター
H 中央庭園
I プラクティテラス
J ソフィアテラス

Googleストリートビューはこちら


グラウンド

奏楽館 学生会館 Pavot(パボ) グラウンド 薬用植物園御陵園
K 奏楽館
L 学生会館 Pavot(パボ)
M グラウンド
N 薬用植物園御陵園

Googleストリートビューはこちら

南校地

バイオサイエンス研究センター 創薬科学フロンティア研究センター S棟 南風館
O バイオサイエンス研究センター
P 創薬科学フロンティア研究センター
Q S棟
R 南風館

Googleストリートビューはこちら

愛学館

本学の建学の精神「愛学躬行」の名を冠した「愛学館」。地下1階・地上7階建て建物には、講義室や実習室、研究室を完備し、自習室、食堂、売店、会議室、事務室等キャンパスの中核施設としての役割を担っています。

愛学館 エントランス

「愛学躬行」の基となったPhilosophia et Praktikosが正面に刻まれたエントランスホール。左右の円柱には旧「本館」から引き継いだレンガが移設されています。

愛学館 大階段

1階から4階までを一直線につなぐ大階段。休み時間には多くの学生が行き来する、愛学館のメインストリート。天井まで届く大きな窓からはたくさんの光が差し込み、踊り場にあるベンチは学生の憩いの場となっています。

愛学館 愛学ホール

教壇を中心に、扇形に配置された座席が印象的な愛学ホール。講義はもちろん、著名な研究者を招いての学会や講演会も開催されます。

愛学館 食堂

一品ずつ好きなメニューを選べるビュッフェスタイルをはじめ、定食・麺類・丼など様々なメニューが楽しめます。期間限定スペシャルメニューやイベントも好評。焼きたてパンやカフェコーナーも人気です。

愛学館 POPPY(購買部)

教科書販売やコピー機サービスをはじめ、実用的なステーショナリーからデジタルメディア、雑貨、ちょっとしたお菓子から白衣まで揃う、幅広いラインナップが自慢です。

躬行館

愛学館同様、本学の建学の精神「愛学躬行」を掲げた「躬行館」。講義室、セミナー室、研究室を中心とした地上5階建ての講義棟と、地下1階・地上3階建の図書館棟から成ります。1階には食堂やコンビニエンスストアも備えています。

躬行館 大講義室

1学年全ての学生を収容できる本学最大の講義室(402席)。講義をはじめ各種ガイダンス等に活用されます。

躬行館 セミナー室

16室あるセミナー室は、基礎演習や大学院講義等の少人数教育に活用されています。

躬行館 食堂

3種類のランチメニュー(日替わりランチ・レディースランチ・サービスランチ)や人気のからマヨ丼をはじめ、季節に合わせたイベントメニューも好評です。

躬行館 Yショップ(売店)

お弁当・パンをはじめ、お菓子・アイス等の食べ物や飲み物も取り扱っています。

図書館

一般図書から、薬科大学ならではの専門書や国内外の学術雑誌等を多く取り扱っています。303席の閲覧席を有する、京都薬科大学の知の拠点です。

図書館 閲覧席

隣の席を気にせず集中できる快適な閲覧席。

図書館 雑誌コーナー

最新の研究を支援する学術雑誌の数々。

図書館 ブラウジングコーナー

文芸書や旅行誌などがあり、学習の合間に一息つけるソファ席。

育心館

地上4階建て建物には、研究室をはじめ学生実習支援センター、学生相談室やクラブ部室、学生ロッカー等を備えています。

創立130周年記念館

体育館としてはトレーニングルームやシャワールーム、更衣室を完備し、講堂としては中央舞台と全自動移動観覧席(512席)を備えた地上3階建ての施設。地域の災害時の避難施設としても位置づけられています。

教育研究総合センター

薬剤師国家試験に関する教育を主に行う「薬学教育研究センター」と、情報科学教育、マルチメディア教材の開発やサーバ・ネットワーク管理等情報技術面での学内支援を行う「情報処理教育研究センター」を設けた地下1階・地上3階建ての施設です。地下には学生ロッカーも設置しています。

教育研究総合センター K11・K12・K21演習室(パソコン利用施設)

学生は個々に割り当てられたID・パスワードにより、演習室にあるパソコンを自由に利用することが出来ます。(※K21演習室は主に授業で使用します。授業がないときは自由に利用可能です)

臨床薬学教育研究センター

臨床薬学教育研究センターにある実習室は、学生が実務実習で医療現場に出向く前の4年次に基本的な薬剤師の知識・技能・態度を身に付けるための施設です。また、薬剤師を対象とした卒後実務研修を実施するなど、医療薬学に広く貢献できる施設として活用しています。

臨床薬学教育研究センター 調剤室

病院の薬局を再現したモデル薬局です。5つのエリア(散剤、錠剤、軟膏剤、水剤、注射剤)に分かれており、各エリアは学生がひとりひとり実習を受けられるように工夫されています。

臨床薬学教育研究センター 無菌室

感染対策のための衛生的手洗いやガウンテクニックを学びます。また抗がん薬や高カロリー輸液の調製手技を学ぶために安全キャビネットやクリーンベンチが設置されています。

臨床薬学教育研究センター 模擬薬局窓口

患者さんへの初回面談や服薬指導といった医療コミュニケーションの演習が行える環境も整っています。2階にある演習室も活用して、近郊にお住いの模擬患者さんにも協力いただき実習を行っています。

臨床薬学教育研究センター 病棟・保険薬局実習室

模擬の病室では、学生がベッドサイドで模擬患者さんと接し、臨場感のあるコミュニケーション実習を行っています。

臨床薬学教育研究センター 病棟・保険薬局実習室

その他、実習室や講義室を用いて調剤薬監査や疑義照会など、医療従事者とのコミュニケーションが必要となる内容についても実習を行っています。

中央庭園

鴨川や碁盤の目など、京都の町並みに見立てたデザインが特徴で、薬効のある樹木・草花を中心に緑を配置し、四季を感じられる空間です。地下部分には、「雨水再利用水槽」を設置し、環境に配慮した造りになっています。

中央庭園 シンボルツリー

本学の前身である「京都私立独逸学校」を表したシンボルツリーを中心に同心円状に広がる波紋のパターンは、京都を拠点に世界へ飛躍する本学の姿を表現しています。周囲には本学の歴史を解説したモニュメントを配置しています。

プラクティテラス

京薬祭やイベント等に利用できる円形の半屋外ステージ。内側にはホワイトボードが埋め込まれ、屋外セミナー等も行われます。北側壁面には、ルドルフ・レーマン博士の肖像とプロフィールを設置しています。

ソフィアテラス

図書館棟から張り出した長方形の半屋外空間で、授業の空き時間や放課後等、仲間と語らいながら過ごせるスペースです。北側と東側を樹木で囲んだライトコート風デザインが特徴です。

奏楽館

5つの練習室と共同練習室を備えた地上2階建の音楽系クラブの練習施設。他クラブ同士が交流できるように、それぞれの練習室をつなぐ吹き抜けのホールにはガラスブロックの壁面を通して木漏れ日を取り込み、落ちついた談話スペースになっています。

学生会館 Pavot(パボ)

グラウンドに併設されており、クラブ部室やシャワールームをはじめ、多目的ホール、アリーナ、音響・映像施設を完備。学生の課外活動を支える地上2階建ての施設です。

グラウンド

地下の雨水貯留槽により、雨天後も水はけが良くすぐに利用出来る全天候型の人工芝グラウンド。LED照明完備で夜間利用も可能です。

薬用植物園御陵園

薬用植物の特徴等を学ぶための見本園です。約2,700㎡の敷地に圃場・温室・池・庭園があります。

バイオサイエンス研究センター

国内の薬学系大学における動物実験研究機関としては、規模・設備・内容共に最高水準の機能を備えた施設。地球環境に配慮し、先端的研究の実施が可能な機能・品質・効率に優れた地下1階・地上3階建ての動物実験研究施設です。

創薬科学フロンティア研究センター

文部科学省が選定する「学術フロンティア推進事業」の共同研究拠点として設立された地上4階建ての施設。難病の克服という社会的貢献度の高い研究を目指し、国内外の研究者との共同研究を行うことを目的としています。

S棟

放射性同位元素を用いた研究を実施するための共同利用施設である「放射性同位元素研究センター」や、研究室を設けた地下1階・地上4階建ての施設です。

S棟 放射性同位元素センター

放射性同位元素(RI)を用いる研究のための共同利用施設で、現在18種類のRIが使用可能です。各種放射線計測器やバイオイメージングアナライザーを始めとする様々な装置が備え付けられており、RI標識化合物の合成や、細胞・動物を用いたトレーサー実験に利用されています。

S棟 放射性同位元素センター

感染防止機能付きクリオスタット。凍結組織切片から病理標本を作製します。また、ラジオルミノグラフィーにより試料の放射能分布を画像化します。

南風館

南校地における憩いの場として造られた「南風館」。地上1階建ての建物の中には、自習や食事・休憩に活用される談話室、セミナー室の他に、抽出室・還元室も設置し、研究施設としても活用できる多目的な建物です。

売店(Yショップ)

南風館の竣工と共にオープンした本学2店舗目のヤマザキYショップ。躬行館より少し小さなスペースながらも、食べ物や飲み物等が揃っています。